赤い実・青い実・黄色い実

お弁当作りと菜園が趣味のお婆ちゃんブログです

値上げしてもその値段にすぐ順応しちゃう私 みんなそうかな? ☆晩ご飯☆

くもり  気温9℃


今日は、1週間分の買い出しの日。
1週間が早いね、もう2月です。


宣伝に踊らされて、海苔巻きを買うことになるのかな?
明日は、節分です。




晩ご飯


豚肉照り焼き・・・私は2切れ食べました、野菜は、タップリです。
イカ刺しとお酒


照り焼きは、娘が作りました。
会社を休んだのだから、当然です。
でもね・・・・


「あれはどこ?」
「これはどうする?」


用事を見つけては、私を呼びに来るんです。


ゆっくりもしてられないです。




値上げ商品が発表されました。
大変だわ~~と思うけれど、いつの間にかその値段に慣れてしまって、
安かったときのことなど忘れてしまいます。


その繰り返しですね。


ホウレンソウの大株が3輪で100円、そんな時代もあったけど、今は
1輪200円もして買えないわ。


と言うより、買わない。


高ければ、少しでも安い物に代えて買うけど、油とか小麦粉とか調味料は、
高くなっても買わなきゃいけない、そこが困ったことです。


高くなったな・・・・思う自分がいるのは1~2回、その後はそれが当たり前
になって、順応していくんですけど。


コロッケが5円だった、菓子パンが10円だった、すごい昔だけど懐かしい。
30円になった、50円になった、100円になった、その時のことは不思議と
覚えていないです。



今日は買い出しの日、1万円の使い出が無くなったのは感じます。
ちょっと買ったら2万円、ヒラヒラ舞って行きますよ。

×

非ログインユーザーとして返信する