赤い実・青い実・黄色い実

お弁当作りと菜園が趣味のお婆ちゃんブログです

万博の成功をお祈りします お米の高騰の責任は政府にあり  ☆晩ご飯☆

雨のちくもり  気温16℃


重たい雲の色、ちょっとやそっとでは晴れない気がします。

気温も下がり目・・・


地面は桜の花びら模様です。




晩ご飯


味の素の冷凍餃子

大根と豚バラ肉の炒め煮

たこのこんびにべんとう酢の物



1週間分の買い出しはしたけど、私が作った大根と豚バラ肉の炒め煮・たこの

酢の物の他にメインは・・・・・・・・・・・・

何も無いのです。


20時過ぎ、娘が冷凍餃子を買いに走りました。


いえ、時間を掛ければ何でも作れるけど、その気が無かったんですよ。

買い出しの日は疲れます。





ランチは、新しく出来たイタ飯屋さんへ行ったけど、満員で断られました。

しょうがないね、お昼時間をずらすこともなく行ったんだから。

テーブル席も少なかったし、またリベンジします。


仕方が無いので、コンビニ弁当です。


冷やうどんと押し寿司セット


私は、お昼までは炭水化物も食べられます。

ということで、オンパレード。


やっぱさっぱり系は、好みですね。




今日は、関西万博開催初日。

たぶん、ニュースなどはそれ一色になりそうだけど、興味の無い身には

長い退屈な日々が続くことでしょう。


思えば、万博とはまったく縁の無い私、日本中が歓喜した最初の大阪

万博のときは、テレビも新聞も無い生活、開催すら知りませんでした。


愛知万博は、愛知に住んでいたけど夫はそういうものに興味の無い人で

行こうと言う会話すらしていません。


今回は、やたらだだっ広い会場を歩くことは不可能。

もちろん、我が家の話題の中に「万博」はありません。


開催には反対でしたけど、しちゃったのですから成功をお祈りします。




お米のこと。


政府から、放出された備蓄米など見たこともありません。

私の行くスーパーは、県内産お米1銘柄だけど3,480円でず~~~っと

売っています。


もちろん、5キロですよ。


備蓄米の売値を、3,500円ほどにしたいって、もっと安くてもいいんじゃない?

だって、それ以下で頑張ってるお店があるんですもんね。


お米の高騰は、政府の政策の失敗だと思うので、その責任をはっきりすべきです。

私は、そう思っています。

×

非ログインユーザーとして返信する