「おもいやり」がなくて「寂しい」私・・・ 焼肉きんぐ
曇り 気温32℃
台風の影響が少しはあるのだろうか、曇りの天気予報。
涼しければいいけど、熱中症警戒アラートが出ています。
蒸し暑い日なんだろうね。
昨夜は、「焼き肉きんぐ」へ行って来ました。
もう、外にもお客さんが溢れてる、大きな焼き肉屋さんなのに満杯!
私と娘は、初めてのお店です。
人がいる両角を避けて写しました。
きんぐコース3,180円をチョイス。
何時も行く近所の焼き肉店より、牛肉の種類も多くメニューも豊富でした。
きんぐに何度も来ているあーちゃん・ひーちゃんは慣れている様子。
100分でお皿何枚食べたでしょう、あーちゃん・ひーちゃんはすごい!
お肉以外も大量に食べていました。
お皿は小さいけどね。
私は、焼き上がった物を、チョコチョコと摘まんで・・・・
ここまでは、いいんです。
喜んでお肉を頰張っている姿は、見てて楽しいです。
でも・・・
ぼちぼち終わりに近づいて、最後に「たこ焼き」食べようかなと思い、ひーちゃんに
言ったはずが、聞こえておらず。
自分たちが食べたい物だけ注文。
ずっと、あーちゃん・ひーちゃんのデザートが続いて、終わり。
タブレットは、私に触らせてもくれないものね。
怒りました。
まだ皆が座っていたけど、席番号を持ってお会計を済まし外へ出ました。
車にもどった娘に、最後に食べたい物はないかと皆に聞くのが普通。
それも言わないまま、やりたい放題にさせているのは、娘の育て方の問題と
お小言を連発しました。
誰がお金を払っているの?
せめて、感謝の気持ちはあっていいんじゃない?
娘が、お母さんの言うことは正しい、私たちが間違っていた、ごめんと。
家に帰るまで、誰も口を聞きません。
皆、そのまま部屋へ。
数時間後、あーちゃん・ひーちゃんは謝りに来けど、たぶん、直らないでしょう。
この子たちは、ご馳走してもらっても「ありがとう」と言うだけ。(気待ちのないまま)
マナーは、教えられていません。
生まれたときから、そう育ったんですね。
何を食べたいかも、何処のお店に行きたいかも、全て妥協して娘家族に任せたのに、
最後は、支払いだけのばあばになってしまいました。
寂しいですね・・・・