赤い実・青い実・黄色い実

お弁当作りと菜園が趣味のお婆ちゃんブログです

子供との同居は良いか悪いか・・・私の場合  ☆晩ご飯☆

雪のち晴れ  気温10℃


草の上が白い、雪が降ったのね。

最後の悪あがき?


なごり雪?


今日から春スタートらしい、気温はどんどんアップします。




晩ご飯


じゃがいもと鶏肉甘辛煮

うどん


私は、お昼ご飯もうどんだったので、お揚げは無し。

みんなは、きつねうどんでした。


ひーちゃん・あーちゃんは、2玉ずつ。

私と娘は、1玉だけど・・・・こんなに食べられません。

煮物は、そのままラップして冷蔵庫へしまいました。




いつも「美味しかった?」って聞くんだけど娘が、


「子供たちは、あんたに遠慮して不味くても何も言わん、時には

そんな時もあるけど黙って食べるよ、正直に言うのは私だけ」だって。


「そんな事ないよ」ってあーちゃんが打ち消してくれたけどね。


娘は、味が薄いとか、お肉が固いとか、ネギが多いとか、おかずが少ないとか、

おかずがチグハグだとか、毎回文句を言います。

「美味しい」と言うのは、月に1~2度だけ・・・。


もうね、

お塩いっぱい入れたろうか、お醤油とソースを間違えたりとか、味音痴して

「呆けた振りしようか・・・」なんて思います。


出来るうちはお母さん、そのうち私が作ることになるんだから・・・・。


まぁ、そうだけどね。

早くバトンタッチしたいわ~~。




子供と同居っていいか・・・悪いか・・・

時々、こんなブログ記事をみかけます。


それぞれ悩みや揉め事があるようですが、私の場合は、出て行きたい時も

たびたびあるけど、大抵言うだけ、実行はしません。

だって、ここ我が家ですもん。


娘とは口喧嘩は毎日、会話も無いと思えば喜ばしいこと。


まぁね、助け合って生活していますから、それぞれが大事な存在だと認識

しています。


同居しか、先に進む道が無かったのだから、選びようも無いのですが・・・。



私が諦めたものは、友達との交流、海外旅行~~~など。

楽しく暮らしていた愛知の生活は、すべて捨てました。


犠牲もありましたが、同居も自分で選んだ道です。

少なくても、もう老後の心配はありません。


持ちつ持たれつ。

×

非ログインユーザーとして返信する