赤い実・青い実・黄色い実

お弁当作りと菜園が趣味のお婆ちゃんブログです

知恵を生かした男と「みじめ」に生きた男   ☆晩ご飯☆

晴れのちくもり  気温 14℃


現在、曇り空

スカッと晴れるんだろうか・・・?


雪は、ようよう無くなりました。




晩ご飯


お粗末・・・


野菜をいっぱい入れてチャンポン

小さなおにぎりも作ったけど、要らなかったみたい。


食べてしまってから、写真を撮り忘れたことに気付く。




学校時代の同級生に、H君がいました。

彼は、母子家庭で非常に貧しく、大人になって知ったことだけど、お昼時間は

外で皆がお弁当を食べ終わるのを待っていたそうです。


弁当無し・・・知らんかった。


夜は、その頃町にあった映画館のビラ張りの仕事をしてた。(小学生で)


中学ではバスケット部、運動は出来たけどユニホームが買えなくて、そのことを

顧問の先生にしつこく言われ続け、退部。


卒業してからは、どう暮らしてたのか知らないけど、50才で会ったときは、

PTAの会長をしてると言っていました。

起業し家も建て、苦労してきた母親とも同居。


決して頭の良い子じゃなかったけど、生きる知恵のある子だったんです。


思うようにならなくても、ふて腐れることも諦めることもなく、頑張り続けたん

だと思います。

だから、ご近所さんからも信頼されてたんですね。


私の兄も貧しく育ち、彼と大差のない環境だったかも・・・

でも知恵が無かった。


苦労はしていたと思うけど、そこから何かを学びませんでした。

失敗は失敗のまま。(母を泣かせた)


私は、「みじめ」と言う言葉が大っ嫌いです。


兄は、みじめを生きてきた、生粋のみじめな男。

切ないですね。

×

非ログインユーザーとして返信する