バラマキより「おこめ券」を数年配ろう!!! ☆晩ご飯☆
晴れ時々くもり 気温19℃
暖かい~~~。
外で花見、最高ですよ。
私は、買い出しに忙しい日になると思うけどね。
買い物は嫌いだから、うんざり・・・・だけど。
晩ご飯
肉団子入りうどん
塩鯖と春菊のおかか和え
うどんの賞味期限が10日までだったので、晩ご飯は、急遽うどん。
あるもんでね。
私は、半玉。
ひーちゃんは、2玉。
いつもながら、質素な晩ご飯になりました。
胃には、もちろん優しいです。
1週間が、ホントに早いと思います。
もう土曜日、買い出しの日になりました。
お肉は残り5日分くらいはあるけれど野菜が無い。
この頃少し安くなったから、大量買いしてこよう。
新タマネギが美味しい、買いましょう!
お米もね。
参院選があります。
恒例のバラマキが話題になっています。
3~5万円、そんな少額で楽になるわけでも無し。
一種の気休めなのに、いつまでこの手を繰り返すのでしょうか。
消費税に手を付けなければ、これから先、益々生活保護世帯が増えそうです。
我が家だって、娘の昇給は千円。
お米の値上がり分が、5キロ約2千円、月に4袋だから8千円上がります。
お米だけでも、マイナス7千円です。
普通に、娘だけの収入で家計を賄おうと思うと、足りないどころか大笑い、喜劇
ですよ。
政治の結果がこれ・・・
大企業中心の政策は、もう綻び過ぎています。
倒産も多いです。
パソナが大企業になり、万博に参加してその偉大さを見せつける姿は、政治の
愚かさを表せています。
少なくてもパソナの収益は、労働者に還元すべき。
政治の力で、ピンハネ率を低くすべきです。
私は、国民の生活を守るには、食品の消費税を下げることしか無いと思っています。
生きていくために必要な食品に税をかけることは、辞めるべきだと思うんです。
それが出来ないなら、せめてお米だけでも消費税無しに、または、お米券を家族の
人数分数年にかけて配るとかね。
お金を1回配るより、ずっと国民の為になると思うけどね。
