1週間分の買い出しは、お買い得品探しから始まる ☆お弁当・晩ご飯☆
今日は、雨のち雪・・・とうとう、雪マークが出てきました。
気温は5℃、一気に寒くなっています。
今週は、それほどでも無いと思うけど、来週くらいは積もりそう。
本格的な、雪シーズンが来るかしら?
今日のお弁当
キンパのふりかけ、レンコンの天ぷら、竹輪のカレー揚げ、ホウレン草のごま和え
ミニトマト、海苔
晩ご飯
お雑煮
チャーハン(残りご飯で)
昨日は、1週間分の買い出しの日。
お米も無かったし、結構の重量を買って来ました。
野菜は、少し値上がりしてますね、でも、目が飛び出るほどじゃ無くて、ほんの
少し。
油は、チョー値上がり~~~これは痛いです!
カップヌードル、ラーメンなどは、徐々に値上がり、我が家は、若い子がいるから
食べますしね、買わないわけにもいきません。
魚は、今回は買えませんでした。
魚の美味しい県に住んでいるのに、干物すらも高くて、赤魚の干物を一枚だけ。
それを半分ずつ、あーちゃんとひーちゃんの為に。
お肉は、豚肉とモモ肉。
切り落としの、トレイいっぱい800グラムほど入ってる物を購入。(2パックね)
後は、冷凍庫に買い置きがあるから、それで賄います。
玉子は3パック。
安売りの、ちょっと小さな玉子を、朝ご飯・お弁当に要るしね~。
モヤシは、2袋買って来ました。
鮮度を保つ方法を、テレビでやっていましてね、それならと2袋。
モヤシの袋に穴を開けて、電子レンジで20秒でOKなんですよ。
簡単です。
その他に、嗜好品・菓子類。調味料・洗剤など・・・・
毎回、籠3つ以上の量です。(お米とか洗剤とかペーパー類とかは別)
それが消費されてしまうんですものね。
アンケートで半数以上の人が、お給料は上がらないと思うと回答。
我が家もそっちね。
それで、この値上がり地獄・・・増税は、勘弁して欲しいね。
まだ、電気代は来ないけど、金額を見るのが怖いわ~~~。


