赤味噌の味から抜けられない・・・ 香箱カニって美味しいの? ☆晩ごはん☆
晴れのち曇り 気温10℃
大寒い~~~~~です!
コタツがあって良かったわぁ~~。
いきなり冬が来るなんて、違反だよね。
ちょっと前まで、あんなに暑かったのにさ。
体の調節、難しいよ。
とかいって・・・・
私は、それほど感じていません。
鈍感?
晩ごはん
とん平焼き風、野菜添え(もやし・豚肉)
味噌おでん、甘味噌で2時間ほど弱火でゴトゴト。
もちろん、鶏肉はポロポロ、大根は染みってるし、こんにゃくまで上手い。
色のわりに、辛くはありません。
私は、赤味噌国の生まれなので、お味噌汁も煮物も赤味噌が多い。
もつの土手煮なんて、赤じゃ無きゃ土手煮と思わないほど。
鯖の味噌煮、当然赤味噌でしょう。
家康さん、信長さん、秀吉さんも赤味噌を食べてたと思う?
知らんけど・・・。
娘と、魚が無いかと探しに行ったけど、香箱ガニが解禁されたのね。
どこのスーパーも、香箱カニが山盛りで、魚類が少ない。
香箱カニって美味しいの?
我が家は、誰も食べていなくて・・・1匹800円ほど。
4匹買ったら3200円(小さいのよ~)我が家では買いません。
おかずにならないしね。
こちらの方は、楽しみにしてるらしい。
食は、住んでる所で違うことが多いです。
お隣の家と、我が家と、食卓のおかずの材料・味が違う事ってあるんだろうな。
私は、愛知県の味から抜けられないからね。