発砲立てこもり事件に兄を重ねて・・・ ☆晩ごはん☆
今日は晴れ、気温23℃
暖かい一日です。
もう11月なのに、季節外れの暖かさが続いています。
いいことだけどね。
晩ごはん
おでん
チャーハン(残りご飯がありました)
もちろん、炊きたてご飯もありますよ。
大根・玉子・すじ肉などお鍋いっぱい。
2日分あると思ったのに、1日で終っちゃった~~~。
孫達は、こんにゃく好きです。
秋明菊
のこんぎく
手入れもしていない庭は、花も乏しい。
寂しげな白い花が、目立つ。
昨日の発砲・立てこもり事件。
犯人は、86才のお爺ちゃん・・・普段は優しい人だったと言うけれど、
何があったのでしょうね。
そんなことより私には、自分の兄の姿を見てるようでやり切れなかったです。
顔を少し変え、年を少し引いたら、まるで兄。
あんな風なんです・・・・。
優しい人で、まず怒ったりしない。
でも生活力がありません。
我慢は出来るのだけど、生きてく知恵が無い。
私の兄妹だから、知能指数も低いとは思わないけど、経済観念に乏しいから、
必要経費など理解してるのかと思う。
兄の年金で、生活をしながら借金返済は無理だと思うけど、やれると言うし。
行き詰まるんですよね。
母は、亡くなる前かなり心配していました。
もう1ヶ月、電話もしていません。
万引き事件以来、情け無くて兄妹を止めたくなったのでね。
警察から・・・・
「あんたは、仕事をしとる?」
「家は、持ち屋?」
とか聞かれてね、自分も同じ生き方をしてるように思われたのが悔しかったしね。
なんかね~~みじめだったのよ。



