我が家の電気代、家計にしめる割合が高い ☆晩ごはん☆
曇り時々雪 気温6℃
雪は、予報発表ほど降って無いけど、風邪は冷たい。
相変わらず、空模様すぐれず。
毎日が、ただ寒い日。
今日もだね・・・
晩ごはん
湯豆腐小鍋
ジャガベーコン煮
ぜんざいもあるんだけど・・・写真無し。
本当に1週間なんて早い。
もう買い出しの日です。
行きたくないけど、行かなきゃね。
4~5日分のストックはあるけど、買っておかないと不安です。
何があるか分らない日、地震で身近に感じました。
光熱費が高いと、みなさん嘆いていらっしゃいますね。
まぁ、我が家も同じく毎月の光熱費には悩まされています。
今月の電気代・・・22,404円
先月は、19,865円
他に灯油代・・・12,675円(お風呂)
暖房用灯油・・・約10,000円
ガス代・・・2,000円ほど
水道代・・・約10,000円(二ヶ月分23,000ほどが多い)
合わせて、57,000円ほどになります。
娘が貰ってくる給料は150,000円ほどなので、これはバランスで
言っても高いです。
光熱費と食費代で、5分の4強・・・
苦しい家計ですね。
孫二人が入れている生活費と穴埋めに使う私からの生活費で、なんとか回して行って
います。
ゆとりは有りません。
きっと、どこの家庭も苦労してるよね。
豊かなのは、一握りしかいないでしょうから。


