ご近所は水が出た~~と言うけれど、我が家は・・・まだ
雨のち曇り 気温9℃
地震の揺れは、途切れること無く続いています。
時々、大きい揺れが来て、私は性懲りもなく叫んでいます。
体が、小刻みに震えるんです、そして、船酔いのようにムカムカして・・・
余震がやたら多いです。
朝、LINEのトークが飛び交っています。
同じ地区の丁目違いの方々、「水が出た~~」と。
「チョロチョロ出てる・・・」と。
私の所は、全く、水道栓は反応無し。
水圧の違いだろうと言うけれど、私も喜びたいわ~~。
今日中に出てくれたらいいのだけど、お風呂の水も少なくなって、トイレに
足りなくなりそうです。
ひーちゃんが、金沢に行きコンビニパンを大量に買ってきました。
晩ごはんは、レトルトの中華丼。
それぞれが好きな時間に作って食べ、お正月3日目が終りました。
ひーちゃんは、金沢の温泉、あーちゃんと娘は,近所の宿泊も兼ねた料亭の
お風呂、それぞれ出かけて行きました。
私は、混んでるお風呂は、ちょっと敬遠・・・術後の傷跡が恥ずかしいからね。
元旦の午後、晴れてきたのでお墓に行って来ました。
花の無いお墓が多かったけど、お正月は来ないのかしら?
寂しい景色です。
帰ってゆっくりしているとき、あの能登地震の揺れに遭遇しました。
今日から、ひーちゃんは出勤です。
朝から、バタバタしています。
娘とあーちゃんは休みなので、9時になったら給水場(近所の集会場)に
行ってもらおうと思います。
水・・・まだ出ない・・・から。

